2009-01-30 22:02:57
昨日からGmailのオフラインモードの利用が可能になったというニュースがあちこちに出てきて(ITmedia News, japan.internet.com, ITpro)、新しい機能を利用するために英語表示に設定しているのにまだ使えるようにならないのはなぜだと、一日中Gmail設定画面の再読込を繰り返してしまった私ですが、読者諸兄は冷静に対処できたのでしょうか。
今朝、Gmail画面のフラスコアイコンをクリックしたら、オフライン機能の項目が表示されているではないか。早速、クリックしなければ! 今すぐ、この瞬間に! と緊張に震える指でクリックしたのだけど、全然急ぐ理由はない。のろのろしていると消えてしまったりするものではないのだ。でも、こういうとき、どうしても一刻も早く押さなければと思うのはなぜだろう。幼い頃、のろのろしていると好きな食べ物をつぎつぎに家族に取られてしまってさて食べようかと箸を延ばしたときにはもう自分の食べる分は残っていなかったという辛い思い出のせいだろうか(本当はそんな思い出はないんだけど)。
Offline 0.1という項目がフラスコ印の横に表示されるようになる。それをクリックすると「デスクトップ」にショートカットを作るのを許可しますかと問われるので、こいつはOKを押すわけだが、すでに同期は始まっている。私はあまりメールがないので、数分で終わったけれども、たくさん使っている人は数時間待たなければならないそうだ。同期が完了すると、次に開いたときからは、フラスコ印の横に、チェック項目の絵が表示されるようになる。これが同期完了の印だろう。オフラインを表示する印はまだ見ていない。
だから、Offline 0.1の文字を見たところで安心してしまってはいけないということだと思う。その印にカーソルを持って行くと、Status: Synchronizedという表示が出てくる。その下に「Go into Flaky Connection Mode」というのが選べるようになっていて、こいつにすると接続が不安定な環境に対応したものになり、キャッシュを利用した動きになって速くなるのだという。まだ試していないけど。
デスクトップには、Gmailというアイコンが現れるのだが、これはブラウザに対応しているので、Firefoxでこいつを作ったら、Safariで開くことはできない。Safariを開くと、またOffline 0.1という表示になっている。これをクリックするともう一つのGmailがデスクトップに出現する……かどうかは確認していない。デスクトップには、前に作ったZoho Mailとか、Glide Desktopとか、いろいろ新しいものが並ぶやうになってきて、少し邪魔な気がしてきた。自分で作ったものではあるのだけど。Firefox 3.1ではまた使えなかった。