2009-06-16 12:31:55
OpenOffice.org 3.0を使っていたら、新しいのが出たからアップグレードしたらどうですかという吹き出しがしつこく出てくるので、「ここを押せ」というところをクリックしたら何やらダウンロードされて、そのままインストール作業が始まったようなのだけど、途中でエラーが出てしまったようだった。そのときは別にいいやと思っていたのだが、頻繁にアップグレードを促されるのがうるさいと思っていたところ、ふと気づくとデスクトップになにやらOOo 3.1にインストーラらしきファイルがあるではないか。そいつを使ってインストールしてみたところ、再びエラーが出てしまう。それはそれで仕方がないのだが、部分的にアップグレードしました! みたいな状態になってしまっていて、どうしたらいいのかよく判らないまま放置されて私はOOoが使えない環境で呆然とするのみだった。そのあたりのボタンをクリックしてみたけれども、何も改善されなかった。
不愉快だったので、Synapticを開いて3.0関連をすべて削除してやった。次に新しいディポジトリとしてdeb http://ppa.launchpad.net/openoffice-pkgs/ppa/ubuntu intrepid mainを追加。再度読み込みを実行すると、OpenOffice.org 3.10が選べるようになっているはず。そこで、OpenOffice.org 3.1と名のつくものを選んでインストール。一緒にインストールしなければならないもの、もはや不要なものなどの表示が出て、これで進めていいですか? と云われるのでOKを押すと、インストールが始まる。1時間くらいかかったような気がする。それが終わるとアップデートマネージャがフォント関連のファイルをアップデートしようと誘うので、次にそれを処理してやる。
メニューの「アプリケーション」から、OOoが選べるようになっているので、使いたいOOoを選ぶと動き出す。バージョンを確認すると確かに3.10になっている。
今回参考にしたのはHow to Install OpenOffice.org 3.1 on Ubuntu 9.04。