2009-08-03 19:23:57
昨日書いたGeekToolですが、こいつを使ってニュースをデスクトップに表示させてみることにしました。ニュースを見に行って、つい余計な記事まで読んでしまうということはよくあるので、これで題名だけ見て、どうしても読みたい記事だけブラウザを開いて読むことにしよう。
やることは簡単で、RSSで最新記事を配信している新聞社の情報をPHPで取得してタイトルを表示させるだけ。例えば朝日新聞なら、
<?php
$url = "http://rss.asahi.com/f/asahi_newsheadlines";
$rss = simplexml_load_file($url);
foreach($rss->item as $item){
if(!ereg("AD: ",$item->title)){
echo $item->title."\n";
}
}
?>
という感じで。広告は外したかったので、「AD: 」で始まる項目は表示させませんでした。これを、asahi.phpとかいう名前で保存して、GeekToolのShellの一つとして指定してやればいい訳です。更新周期は10分にしました。もっと間隔を開けた方がいいかも。

毎日新聞ならURLをhttp://mainichi.pheedo.jp/f/mainichijp_flashとすればいいだけですね。でも、私は日本経済新聞がいいな。ところが、日経はRSS配信をしていないのですよ。なんということだ。仕方がないので、「主要ニュース」のページからタイトルを取得するPHPスクリプトを書きましたよ。そんなことしている場合じゃないのに。

もちろん、外国のニュースだって表示できます。たとえば、ИЗВЕСТИЯなんかはどうですか。
$url = "http://rss.feedsportal.com/c/32171/f/424076/index.rss";
$rss = file_get_contents($url);
$rss = mb_convert_encoding($rss,"UTF-8");
$xml = simplexml_load_string($rss);
foreach($xml->channel->item as $item){
echo $item->title;
echo " (".substr($item->pubDate,18,5)." GMT)\n";
}
すると、こういうふうになるわけです。

これはいい! こうやってロシアのニュースが私のデスクトップに自動的に更新されつつ表示されるなんて。まったく何をやっているんだ、私は。読めもしないロシア語ニュースを表示させて喜んでどうするんだ。こんなことをしているから睡眠不足になって電車の中で倒れそうになるんじゃないか。莫迦か!