2009-11-08 21:46:07
 調整はまだまだ続く。が、失われた情報は帰ってこない。
- FirefoxブックマークはXmarksを使って一発で復旧。こういうとき、これは便利である。その他、Google Toolbarのブックマークやdeliciusも併用している。だから、ブックマークが消えて困るということはもうない。
 - Rをインストール。./configure --enable-R-shlibとしないとあとで困ることがあるから、自分でコンパイルするのだ。前に書いたとおり。いろいろ追加インストールを求められるが何を入れたのかはもう分からなくなってしまった。
 - Sylpheedでmacのメールサーバから送信できなくなる。どうして? 前は簡単に設定できていたのに。
 - フォントの追加。/usr/share/fontsにファイルを保存し、sudo fc-cache -f -vとしてフォントキャッシュを初期化。ホームディレクトリに.fontsというフォルダを作ってそこに入れてもよかったような気がするが、今回はこうしてみた。
 - IBus/Anthyで日本語入力はできるのだが、ユーザ単語登録はどうすればいいんだ。できないのか。ATOKは9.10で動いていない。アップグレードの場合、動かせるらしいが、新規インストールの場合は今のところ動かせたという話は聞かない。
 
まだまだ作業は終わることはない。