2009-12-08 23:25:45
自分が書いたものがどれくらい読まれているかはそれなりに気になるので、このサイトも含めてhttp://nakano.no-ip.org/全体のアクセス状況は解析ソフトで調べている。一つはwebalizer、もう一つはGoogle Analyticsである。
webalizerの解析結果をどう見るかは、たとえばWebalizerの見方というようなところを参考にすればだいたいのことはすぐに判る。設定方法などはここでは説明しないので、これから使いたい方は別のところで調べていただきたい。
まず月別の評価結果は上のとおり。4月にサーバ移転してからの結果が載っている。左の4カラムが1日あたりの平均値。毎日ほぼ1000人の人が見に来てくれて、5000ページが開かれている。一人5ページということになる。ちょっとこの数値は変だと思うのだ。一時間以内に何回連続して見に来ても、それは一回と数えるから検索サイトの情報収集ロボットがやってきた回数が多いからそれが直接数値に反映されていることはないのだが、たぶん、RSSリーダーが確認しに来ただけで、読者が読んだわけではないといった数値も入っていたりするのだろう。
月ごとの数値を見ると、毎月3万人くらいの人が読みに来てくれることになる。Sitesというのは一年間に1IPアドレスしか数えないので、初めての人がどれくらいいたかという指標になる数値である。これを見ると、月に6000人程度の人が初めて見に来てくれていることが判る。これがほぼ変わらず、あるいは徐々に減りながら、閲覧数が減らなければ(あるいは増えていけば)、初めて来てくれた人の何割かはときどき見に来るようにしてくれたということだ。
ここに示したのは日々の測定値。毎日450人程度の初めての閲覧者がやってきて、日々1000人ちょっとの人が読んでくれていることになる。
そんなにいる訳がないと思う。いくら何でも。そう思っていた頃(もうずいぶん前のことだが)、Google Analyticsが発表されたので早速試してみた。その報告はまた次回。