2008-08-02 20:56:44
Google App Engineというのが話題になっていたらしいのだが、世間の流行にあまり関心のない私はよく知らなかった。が、突然「便利なのかも知れない!」と思い、使ってみることにした。
申請が面倒くさいかと思ったら、Googleアカウントを持っていれば簡単らしい。まずは、ローカル環境でプログラムを書くための設定をすることとした。
ダウンロードページでLinux版Google App Engine SDKをダウンロード。zipファイルなので展開して適当なところに置く。とりあえず、ホームディレクトリに置いた。dev_appserver.pyとappcfg.pyのシンボリック・リンクをパスの通っているディレクトリに張った。
動作確認はhello worldと決まっているらしいので、Hello, World!に書いてあるように、helloworld.pyとapp.yamlの2ファイルを作ってhellowというディレクトリに置いた。ディレクトリはどこに作ってもいいのだと思う。とりあえず、さっき展開したフォルダの中に作った。hellowディレクトリの一つ上の階層で
dev_appserver.py hello/と打つと、
INFO 2008-08-01 02:12:09,432 appcfg.py] Server: appengine.google.com Allow dev_appserver to check for updates on startup? (Y/n): Y dev_appserver will check for updates on startup. To change this setting, edit /home/tolle_et_lege/.appcfg_nag INFO 2008-08-01 02:12:14,915 appcfg.py] Checking for updates to the SDK. INFO 2008-08-01 02:12:15,532 appcfg.py] The SDK is up to date. WARNING 2008-08-01 02:12:15,532 datastore_file_stub.py] Could not read datastore data from /tmp/dev_appserver.datastore WARNING 2008-08-01 02:12:15,532 datastore_file_stub.py] Could not read datastore data from /tmp/dev_appserver.datastore.history INFO 2008-08-01 02:12:15,698 dev_appserver_main.py] Running application helloworld on port 8080: http://localhost:8080 INFO 2008-08-01 02:22:16,804 dev_appserver.py] "GET / HTTP/1.1" 200 - INFO 2008-08-01 02:22:16,805 dev_appserver_index.py] Updating /home/tolle_et_lege/googleApp/hello/index.yamlというような状態になる。そこで、ブラウザでhttp://localhost:8080を開くと、下のようなhellow worldという表示が出る。
プログラムのアップロードなどは次項で。