2012-10-14 23:00:11
問題は写真のファイルだった。このサイトは今、Amazon Web Service EC2のインスタンスに設置されている。いちばん安い規格なのであまりディスク容量がない。写真をどんどん載せると容量が心配になってくる。そして、昨日私は新しいデジタルカメラを買って、これからたくさん写真を撮ろうという意欲に満ちているのだ。どうすればいいのか。
写真をよく撮る人には当たり前なのかも知れないが、そんなわけで始めてFlikrのアカウントを取得したのだった。Flikrに写真をアップロードしておけば、一枚アップロード作業をするだけで自動的に各種サイズの画像とそのリンクが生成されるという。早速試してみようというのが今回のテーマである(でもないのだが)。
子羊のすね肉を買った。どうしても欲しくなったのだ。冷凍の1 kgのを買ったら二本入っていた。そこで、一本は赤ワイン煮にしてみた。検索すると大半が赤ワイン煮にして食べていたからである。鍋に入れて赤ワインで煮た。玉葱一個、大蒜一欠片、セロリ適量、ローリエとローズマリー適量、コンソメの素適量、トマト缶詰1を入れたような気がする。適当な頃合いを見て、順次放り込んでいく。私は一晩保温鍋で放置して、翌日再加熱。一度、すね肉をとり出して骨から肉を剥がし(よく煮込んでおけばちょっと突いたら簡単に離れるようになっている)、スープはよく煮詰めてどろどろにしておく。食べる前に肉を鍋に戻して温める。写真はあまり煮詰めていないときのもの。もはやすね肉なのか羊なのかも判らない。食べてみると、ほとんど羊のにおいは感じられない。苦手な人にはいいかもしれないが、あの匂いが好きな人にはちょっとざんねんかも。
赤ワイン煮もそれなりに美味いのだが、同じ赤ワイン煮なら牛タンの方が美味いし、羊のにおいがほとんどなくなってものたりないのだ。検索してみると、焼いて食べている例がごく僅かだがあったので、適当に焼いてみた。大蒜をおろしたものを擦り込み、ローズマリーを三本分(長さ3 cmほど)を乗せたり横に密着させたり欠片を突っ込んだりして、170℃で一時間焼いた。最後にもう一度温めて食べた。羊臭かった。羊臭くて大きい骨がついているので、動物の肉を食べている感じを強く味わえる。匂いが苦手な人には無理かも知れない。ワイン煮ほど柔らかくはないが、決して固くはない。私は焼いた方が好きだ。
さて、羊は滅多に焼かないが、毎週焼いているのはパンである。フランスパンはクープが上手く割れなくて困っていた。それがこの頃ようやく割れるようになってきた。まだまだ満足できるクープではないが、大きな進歩である。下の例では奥の方は真ん中のクープが大きく割れすぎて、右側が割れていない。太さと、どれくらい均一に伸ばせたかなどに依ると思う。なかなか難しいのだ。一年半以上経ってようやく割れるようになってきた。毎週、来週はもっと上手く作ってやると誓いながら焼いている。
準強力粉500 gに対して水330 mL(半分をContrex)、ドライイースト 1.5 g、塩 8 gを入れて、全部混ぜて30分静置。まとめながら少し捏ねる。室温で20分放置。もう一回捏ねてまた20分放置、もう一回捏ねて60分放置。冷蔵庫に入れて一晩。よく膨らんでいることを確認。後は、普通の手順で焼く。
Flickrのリンク方法はこれでいいのだろうか。