2012-11-16 14:18:14
自分の覚書として。スライドと云っても今やスライドさせるフィルムは存在しない。プロジェクターで投射するプレゼンテーションのことである。これもBeamer + XeLaTeXで作る。
XeLaTeXで日本語やBeamer - TeX Wikiを読めば大抵のことは判るので、以下の記載は実はあまり重要ではないのだった。
\documentclass[14pt,xetex,xcolor=pdftex,dvipsnames,table]{beamer} \usepackage[cm-default]{fontspec} \setsansfont{Hiragino Kaku Gothic Pro W3} \usepackage{dcolumn} \usepackage{xunicode} \usepackage{xltxtra} \usepackage{verbatim} \XeTeXlinebreaklocale "ja" \XeTeXlinebreakskip=0pt plus 1pt \XeTeXlinebreakpenalty=0 \def\<{\@ifstar{\zx@hwback\nobreak}{\zx@hwback\relax}} \def\zx@hwback#1{\leavevmode#1\hskip-.5em\relax} \usetheme{Madrid} \title{タイトル:象の卵} \author{湯川 秀樹} \date{2012年11月28日} \begin{document} \begin{frame} \titlepage \end{frame} %----------------------- \begin{frame} \begin{block} {研究の目的} \begin{itemize} \item 卵の構造 \begin{itemize} \item 象の種類と性質 \item 象の卵の見つけ方 \item 象の卵の構造の特徴 \end{itemize} \item 象の近縁種の卵 \item 象の卵の味 \end{itemize} \end{block} \end{frame} %----------------------- \begin{frame} \textbf{象の卵の調理法} \begin{figure}[htbp] \begin{center} \includegraphics{./seagull2.eps} \label{鴎} \end{center} \end{figure} \end{frame} \end{document}}
中身はまた象の卵。それにしても、Beamerは便利。これさえあれば、PowerPointもKeynoteも要らない感じがする。数式を書くときは特に。今まで、TeXで数式を書いてからコピーして、Keynoteにペーストしていた。何という時間の無駄。
最初から入っているテーマはここを見ればいいのか。Image directory