1月31日(水)

 しまった、日曜日に書くのを忘れてゐた。一月分の集計だけはしなくては。

 一月三十日に買った本。
『J・G・バラード短篇全集5 近未来の神話』(監修柳下毅一郎/東京創元社)
多分、購入したのはこれだけ。

 三年かけて準備してきたフィオナ・マクラウド/ウィリアム・シャープ『夢のウラド』国書刊行会)がもうすぐ出ます。買ってください。Amazon.co.jpでも註文できます。買ってください。これがちゃんと売れれば、ダンセイニとかヴァーノン・リーとかの本もまだ出せるやうになるので。

 一月は、和書11冊、洋書28冊、合わせて39冊の本を買ったやうだ。マニュエル伝全巻が大きかった。


1月28日(日)

 今週買った本。
●イタロ・カルヴィーノ『木のぼり男爵』(米川良夫訳/白水社)
●村上征勝他『計量文献学の射程』(勉誠出版)
『世界イディッシュ短篇選』(西成彦編訳/岩波文庫)
○James Branch Cabell (Ilustraciones de Frank C Papé) Figures of Earth (McBride, 1925)
○Tarrant, Desmond James Branch Cabell, the dream and the reality (University of Oklahoma Press, 1967)
キャベルのパペの挿絵入りFigures of Earthは前に註文したものがキャンセルになってしまったので、再度。

 久しぶりにBookdepositoryに本を註文しようとしたら、できなかった。

 ユリイカ 2018年2月号 特集=クトゥルー神話の世界をKindle版で購入。

 このところ、フィオナ・マクラウド作品集のゲラを読んでゐて本を読む時間があまりないのだが、Figures of Earthを少しずつ読んでゐる。これは面白い。


1月21日(日)

 グレッグ・イーガン『シルトの梯子』(山岸真訳/ハヤカワ文庫SF)読了。理論的なところはさっぱり判らなかったが、判らないからこそ想像もできない異なる宇宙を覗き込む楽しみは増すといふものである。まったく異質な宇宙なのだから、簡単に判ってはいけない。これでいいのだ。

 ジェイムズ・ブランチ・キャベル『夢想の秘密』(杉山洋子訳/国書刊行会)読了。冒頭の中世風の異世界を舞台にした愛と冒険の物語が続くと思ひきや、冴えない中年男が中途半端に異世界とこちら側を行ったり来たりしてばかりで、何なのかと思ふと、最愛の人はこんなところに? と驚愕の結末。面白い。

 今週買った本。
●ウンベルト・エーコ『女王ロアーナ、神秘の炎(上)』(和田忠彦訳/岩波書店)
●ウンベルト・エーコ『女王ロアーナ、神秘の炎(下)』(和田忠彦訳/岩波書店)
●ジョイス・キャロル・オーツ『とうもろこしの乙女、あるいは七つの悪夢』(栩木玲子訳/河出文庫)
『矢野峰人選集 1 エッセイ・詩・訳詩』(国書刊行会)

 オライリージャパンの電子書籍を二冊購入。
『仕事ではじめる機械学習』(オライリージャパン)
『入門 PySpark』(オライリージャパン)

 ジェイムズ・ブランチ・キャベルの〈マニュエル伝〉に関心を強く抱いて試しに第十巻を註文した後に、我慢できずに全集を註文してしまった。何といふことをしてしまったのか。だが、後悔はしてゐない。
The Works of James Branch Cabell STORISENDE EDITION (McBride, 1927) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
The Works of James Branch Cabell, Storisend Edition Vol.X: SOMETHING ABOUT EVE (Limited/Signed) (McBride, 1927)
James Branch Cabell Figures of Earth (McBride, 1928)(後にキャンセルになってしまったので、丸印を削除する)
後で冊数の集計をするために、丸印をたくさん並べる。

 石川宗生『半分世界』(東京創元社)ご恵贈賜りました。ありがたうございました。


1月14日(日)

 マイクル・ビショップ『誰がスティーヴ・クライを造ったのか』(小野田和子訳/国書刊行会)読了。タイプライターが勝手に字を打つやうになって、それが自分の悪夢を描き、行動を決めるようになっていく恐怖が生々しいのだが、結末はあっと驚く急転回である。面白い。

 ジェームズ・B・キャベル『ジャーゲン』(寺沢芳隆訳/六興出版社/昭和27年)読了。これは読みにくかった。あまり翻訳のことをとやかく云ふのは好きではないのだが、この本は翻訳がよくないのではないか。一年間夢の国を歩き、好きだった女性と親密になっては他所へ行く。一年経ってもとの世界に戻ったときには時間はほとんど過ぎてゐない……といふことは判ったが。『夢想の秘密』(国書刊行会)も読んでみようか。

 Dunsany the DramatistやDas Land des Yann、ames Branch Cabell Jürgen : e. Gerechtigkeitskomödieなどが届く。

 Amazon.deからは、Cornelia Funke Herr der Diebe (Oetinger Taschenbuch, 2014) とDie Wunder zu Weihnachten (Insel Verlag, 2015) が届いた。

 Abebooks.comで、
○Lord Dunsany The laughter of the Gods (2nd impression G. P. Putnam's London, 1922)
を註文。


1月7日(日)

 このところ、マイクル・ビショップ『誰がスティーヴ・クライを造ったのか』(小野田和子訳/国書刊行会)を読みながら通勤してゐるが、なかなか進まない。特に年末年始の休みが入ったからである。基本的に電車の中でしか本を読んでゐないから。年末年始の休みはフィオナ・マクラウド作品集のゲラを直してゐた。遠くない将来に出るはずなのだが、間に合ふのだらうか。

 ダンセイニの戯曲本が集まって来てゐるが、同じ本を二冊買ってしまふ失敗が発生してゐる。版の異なるものを註文してゐるつもりだったのに。イギリス版とアメリカ版で表現が多少異なってゐたり、加筆がなされてゐたりするものがあるらしいので、揃へておかうと思ふわけだが、何を註文したのか判らなくなってゐる。一通り註文したものが届くまで待って整理した方がいいだらうか。

 ジェームズ・B・キャベル『ジャーゲン』(寺沢芳隆訳/六興出版社/昭和27年)が届いたので読みたい。キャベルは他に、『夢想の秘密』が国書刊行会の世界幻想文学大系の一冊として刊行されてゐる。どちらも同じシリーズに属する作品である。


1月3日(水)

 チャーリー・N・ホームバーグ『硝子の魔術師』(原島文世訳/ハヤカワ文庫FT)ご恵贈賜りました。〈紙の魔術師〉第二弾。

〈日本の古本屋〉で検索して、川口市の「古書コモドブックス」に、
●ジェームズ・B・キャベル『ジャーゲン』(寺沢芳隆訳/六興出版社/昭和27年)
を註文。

 AbeBooks.comで検索して、本を註文。
○James Branch Cabell Jurgen: A Comedy of Justice (John Lane The Bodley Head, 1921)
○James Branch Cabell Jürgen : e. Gerechtigkeitskomödie (Heyne, 1981)
 今日は、ジャーゲンばかり。原文は無料でネットからダウンロードできるのだが、パペの挿絵が欲しくて註文してしまった。


1月1日(月)

 新しい年になってしまった。この、ほとんど更新することもなくなり、ただ買った本の記録だけになってしまった日記をどうするかもそろそろ決断した方がいいのかも知れない。とも思ったが、別に決断する必要もなくて、このままだらだら記録していけばいいのだと気がついた。誰に迷惑をかける訳でもないのだから。

 元日なのでドイツ語の本を註文した。
 Amazon.deに、
○Cornelia Funke Herr der Diebe (Oetinger Taschenbuch, 2014)
Die Wunder zu Weihnachten (Insel Verlag, 2015)
の二冊。

 Amazon.co.jpには、
○Lord Dunsany Das Land des Yann (Edition Buechergilde Gmbh, 2007)
を註文。ダンセイニの戯曲は外国語に訳されてゐないのかと思ってゐたが、さういへば、〈バベルの図書館〉に一つ収録されてゐたではないかと思ひ出したからである。

 ドイツ語の本を読めるやうになりたいと思ふと、ドイツ語の本を買ひたくなる。


最新の日記に戻る