今週買った本。
●ケイトリン・ドーティ『煙が目にしみる』(池田真紀子訳/国書刊行会)
●グレッグ・イーガン『エターナル・フレイム』(山岸真・中村融訳/早川書房)
○William Sharp Literary Geography and Travel Sketches (William Heinemann, London, 1912)
○William Sharp Selected Works of William Sharp Volume V: Vistas The Gipsy Christ and other Prose Imaginings (William Heinemann, London, 1912)
ウィリアム・シャープのは、どちらもEast SussexにあるRichard Beatonに。まだ発送の連絡はない。
グレッグ・イーガン『エターナル・フレイム』(山岸真・中村融訳/早川書房)ご恵贈賜りました。ありがたうございました。
廣嶋玲子『うそつきの娘』(創元推理文庫)ご恵贈賜りました。ありがたうございました。「妖怪の子預かります」の2冊目。
SFマガジン10月号ご恵贈賜りました。「海外SFドラマ特集」と「スター・トレック」50周年記念特集。小説では「特集:ケリー・リンク以降。
Kelvin Booksから、James Stephens The Demi-Godsが届いた。
今週は学会出張などあり、スティーヴンズのThe Demi-Godsを半分くらゐまで読んだ。面白い。貧しい父と娘が三人の天使と一緒に貧しい旅をするのだ。
今週買った本。
●アランナ・コリン『あなたの体は9割が細菌』(矢野真千子訳/河出書房新社)
非常に面白く、しっかりした内容だった。中に記されてゐる報告は自分の研究室の論文総説集の類ひに載ってゐるやうなものばかりだった。最初は、熱の入りすぎた口調に警戒してしまったが。ヒトの健康に腸内細菌が如何に重要かといふ話で、公衆衛生や抗生物質についてもこれまでの人類の健康と命に対する貢献を忘れず、相関関係と因果関係について勘違ひするなと何度も警告したうへで、その効果を示してゐる。この世界は、胡散臭い人たちが、自分に都合のいいところだけを強調して知識の足りないところにつけ込む機会が多い領域だと感じた。かういふところでも、知識は自分を守ってくれるのだ。そして、自分の行動や選択の自由を広げてくれる。
先週註文したレチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『南半球の発見』(植田祐次訳/創土社/1985年)が届いた。
Amazon.co.jpでKindle本を購入。
●小川さやか『「その日暮らし」の人類学』(光文社新書)
○Genevieve Cogman The Invisible Library (Pan)
○Frances Hardinge The Lie Tree (Macmillan)
さらにヒューゴー賞を受賞したN. K. JemisinのThe Fifth Seasonを買はうとしたが、日本には売らないらしい。そこで、楽天ブックスで購入。
○N. K. Jemisin The Fifth Season (Orbit)
これまで楽天ブックス(Kobo)の英語の本はAdobeの認証システムで購入者を認識してゐたはずなのに、これは違ふ。つまりCalibreのデータとして扱へないのだ。困った。
グラスゴウにあるKelvin Booksに、
○James Stephens The Demi-Gods
を註文。Gutenbergでも読めるが、念のため。
すっかり週間購入図書記録になってしまった。こんなことでいいのかと思ふが、仕方がない。
honto.jpから、日本カレドニア学会『スコットランドの歴史と文化』(明石書店/2008年)が届いた。
今週買った本。
●レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『南半球の発見』(植田祐次訳/創土社/1985年)
を吹田市の天牛書店に註文。
ウィリアム・シャープ/フィオナ・マクラウドの資料として、
○Terry L. Meyers The Sexual Tensions of William Sharp (Peter Lang Publishing, 1996)
をアメリカのインディアナ州にあるBetter World Booksに註文。
電子化した本。
◆『声に出すフランス語 即答練習ドリル 中級編』(白水社)
語学の学習書はpdfにしてiPadで見るやうにしたい。
今週買った本。
丸善丸の内本店と日本橋店で購入したのが、以下の六点。
●ハーラン・エリスン『死の鳥』(伊藤典夫訳)
●ロアルド・ダール『飛行士たちの話』(田口俊樹訳)
●浅川伸一『Pythonで体験する深層学習』(コロナ社)
●山口真美『自分の顔が好きですか?』(岩波ジュニア新書)
●小野俊太郎『未来を覗くH・G・ウェルズ』(勉誠出版)
●東雅夫編『乱歩怪異小品集 怪談入門』(平凡社ライブラリー)
honto.jpに註文したのが一冊。
●日本カレドニア学会『スコットランドの歴史と文化』(明石書店/2008年)
Kindle本で、
○Alistair MacLeod Island (Vintage Digital)
を購入。
『幻想と怪奇の英文学 Ⅱ』(春風社)を編者の下楠昌哉さんからお送りいただきました。ありがたうございました。