8月末日までに買った本。
実験医学6月号[特集:マイクロバイーム創薬](羊土社)
これは雑誌だから数には入れないのだ。つまり8月最後の三日間で本は買はなかったといふことなのだ。
8最後の三日間で電子化した本は以下のとほり。
◆Fantasy and Science Fiction, October 1990
◆Fantasy and Science Fiction, November 1990
◆Fantasy and Science Fiction, December 1990
◆Fantasy and Science Fiction, January 1991
◆Fantasy and Science Fiction, February 1991
◆Fantasy and Science Fiction, March 1991
◆Fantasy and Science Fiction, April 1991
◆Fantasy and Science Fiction, May 1991
◆Fantasy and Science Fiction, June 1991
◆Fantasy and Science Fiction, July 1991
◆Fantasy and Science Fiction, August 1991
◆Fantasy and Science Fiction, September 1991
◆Simon Hawke The Wizard of Santa Fe (Warner, 1991)
◆Simon Hawke The Wizard of Ru Morgue (Warner, 1990)
◆岩波書店編集部編『アカデミアを離れてみたら』(岩波書店)
といふことで、8月は和書を24冊、洋書を1冊、合はせて25冊だった。少ない。洋書が1冊? 少ない。一方、電子化したのは169冊。先月よりも少なかった。
今週買った本。
●向井和美『読書会という幸福』(岩波新書)
Kindle版を購入しました。読書会といふものが一体どんなもので、何がいいのかぜんぜん知らないので。
今週はこれ一冊か……
T・キングフィッシャー『パン焼き魔法のモーナ、街を救う』(原島文世訳/ハヤカワ文庫FT)ご恵贈賜りました。
SFマガジン10月号ご恵贈賜りました。特集は「スタジオぬえ創立50周年記念」。
大島清昭『赤虫村の怪談』(東京創元社)ご恵贈賜りました。
東雅夫編『日本鬼文学名作選』(創元推理文庫)ご恵贈賜りました。
今週pdf化した本。
◆Fantasy and Science Fiction, October 1991
◆Fantasy and Science Fiction, December 1991
◆Fantasy and Science Fiction, January 1992
◆Fantasy and Science Fiction, February 1992
◆Fantasy and Science Fiction, March 1992
◆Fantasy and Science Fiction, April 1992
◆Fantasy and Science Fiction, May 1992
◆Fantasy and Science Fiction, June 1992
◆Fantasy and Science Fiction, July 1992
◆Fantasy and Science Fiction, August 1992
◆Fantasy and Science Fiction, September 1992
◆Fantasy and Science Fiction, November 1992
◆Fantasy and Science Fiction, December 1992
◆Fantasy and Science Fiction, January 1993
◆Fantasy and Science Fiction, February 1993
◆Fantasy and Science Fiction, March 1993
◆Fantasy and Science Fiction, April 1993
◆Fantasy and Science Fiction, May 1993
◆Fantasy and Science Fiction, June 1993
◆Fantasy and Science Fiction, July 1993
◆Fantasy and Science Fiction, August 1993
◆Fantasy and Science Fiction, September 1993
◆Fantasy and Science Fiction, November 1993
◆Karl Edward Wagner, ed. Year's Best Horror Stories: Series XIII (DAW, 1985)
◆Karl Edward Wagner, ed. Year's Best Horror Stories: Series XV (DAW, 1987)
◆Kate WilhelmAuthor's Choice Monthly Issue 16 (Pulphouse, 1991)
◆『『言語』セレクション 第2巻』(大修館書店)
◆『『言語』セレクション 第3巻』(大修館書店)
◆乾石智子『青炎の剣士』(東京創元社)
◆乾石智子『沈黙の書』(東京創元社)
◆乾石智子『イスランの白琥珀』(東京創元社)
◆乾石智子『太陽の石』(東京創元社)
少し疲れてきてゐる。
今週買った本。
●和田誠『お楽しみはこれからだ PART 7』(国書刊行会)
●ジェイムズ・ラヴグローヴ『シャーロック・ホームズとシャドウェルの影』(日暮雅通訳/ハヤカワ文庫FT)
●ホリー・ジャクソン『優等生は探偵に向かない』(服部京子訳/創元推理文庫)
●小池真理子『アナベル・リイ』(角川書店)
リンクのあるものはkindle版を購入。
キーボードの調子が悪くなって、まったく触ってゐないのに0が連続的に入力される。これではもちろん仕事にならないので、新しいのを註文した。MacallyのUSB Type-Cで繋ぐ有線接続である。モデル名はないのかと思ったら、UCACEKEYAといふのがそれなのか? よく判らないが遣い心地はいい。この会社のキーボードは以前iceKeyといふのを使ったことがある。
今週pdf化した本。雑誌を含む。
◆Fantasy and Science Fiction, December 1993
◆Fantasy and Science Fiction, January 1994
◆Fantasy and Science Fiction, February 1994
◆Fantasy and Science Fiction, March 1994
◆Fantasy and Science Fiction, April 1994
◆Fantasy and Science Fiction, May 1994
◆Fantasy and Science Fiction, June 1994
◆Fantasy and Science Fiction, July 1994
◆Fantasy and Science Fiction, August 1994
◆Fantasy and Science Fiction, September 1994
◆Fantasy and Science Fiction, October 1994
◆Fantasy and Science Fiction, December 1994
◆Fantasy and Science Fiction, January 1995
◆Fantasy and Science Fiction, February 1995
◆Fantasy and Science Fiction, March 1995
◆Fantasy and Science Fiction, April 1995
◆Fantasy and Science Fiction, May 1995
◆Fantasy and Science Fiction, June 1995
◆Fantasy and Science Fiction, July 1995
◆Fantasy and Science Fiction, August 1995
◆Fantasy and Science Fiction, September 1995
◆Fantasy and Science Fiction, October 1995
◆Fantasy and Science Fiction, December 1995
◆Fantasy and Science Fiction, January 1996
◆Anthony Horowitz The Unholy Grail (Walker, 1999)
◆Sharon Green The Warrior Enchained (DAW, 1983)
◆Ian R. MacLeod The Light Ages (Ace, 2005)
◆Ian R. MacLeod The House of Storms (Ace, 2007)
◆Barbara Hambly Bride of the Rat Gods (Del Rey, 1994)
◆Guy Gavriel Kay The Summer Tree (Berkley, 1986)
◆Melvyn Peake Gormenghast (Ballantine, 1968)
◆石井哲也『ゲノム編集を問う』(岩波新書)
◆白井恭弘『ことばの力学』(岩波新書)
◆前島賢『セカイ系とは何か』(ソフトバンク新書)
◆廣島玲子『白の王』(東京創元社)
◆廣島玲子『銀獣の集い』(東京創元社)
◆乾石智子『滅びの鐘』(東京創元社)
◆結城浩『数学ガール フェルマーの最終定理』(ソフトバンククリエイティブ)
◆結城浩『数学ガール ゲーデルの不完全性定理』(ソフトバンククリエイティブ)
◆結城浩『数学ガール 乱択アルゴリズム』(ソフトバンククリエイティブ)
◆結城浩『数学ガール ガロア理論』(ソフトバンククリエイティブ)
◆実験太朗・立花美月『ハカセといふ生物』(技術評論社)
少し冊数は減っても、体積あるいは質量として減らせるやうに心掛けることにした。
今週買った本。
●J・R・R・トールキン『終わらざりし物語 上』(河出文庫)
●J・R・R・トールキン『終わらざりし物語 下』(河出文庫)
●ニール・スティーヴンスン『クリプトノミコン 2』(中原尚哉訳/ハヤカワ文庫)
●ニール・スティーヴンスン『クリプトノミコン 3』(中原尚哉訳/ハヤカワ文庫)
●ニール・スティーヴンスン『クリプトノミコン 4』(中原尚哉訳/ハヤカワ文庫)
●ニール・スティーヴンスン『ダイヤモンド・エイジ 上』(日暮雅通訳/ハヤカワ文庫)
●ニール・スティーヴンスン『ダイヤモンド・エイジ 下』(日暮雅通訳/ハヤカワ文庫)
●『紙魚の手帖 Vol. 06』(東京創元社)
●綿矢りさ『嫌いなら呼ぶなよ』(河出書房新社)
●NPO法人書物研究会編『図書の修理とらの巻』(澪標)
●NPO法人書物研究会編『続・図書の修理とらの巻』(澪標)
●中村長次郎『朝顔』(泰文館・昭和49年改訂増補第3版)
以上、本語の本ばかりだった。< /p>
その他、『本の雑誌9月号』を購入しました。特集は「本を直す!」。
今週pdf化した本。
◆Fantasy and Science Fiction, February 1996
◆Fantasy and Science Fiction, March 1996
◆Fantasy and Science Fiction, April 1996
◆Fantasy and Science Fiction, May 1996
◆Fantasy and Science Fiction, June 1996
◆Fantasy and Science Fiction, July 1996
◆Fantasy and Science Fiction, August 1996
◆Fantasy and Science Fiction, September 1996
◆Fantasy and Science Fiction, August 1997
◆Fantasy and Science Fiction, October 1997
◆Fantasy and Science Fiction, January 2000
◆Fantasy and Science Fiction, February 2011
◆Fantasy and Science Fiction, January 2011
◆Fantasy and Science Fiction, March 2011
◆Fantasy and Science Fiction, May 2011
◆Fantasy and Science Fiction, July 2011
◆Fantasy and Science Fiction, September 2011
◆Fantasy and Science Fiction, November 2011
◆Cherry Wilder The Luck of Brin' Five (Pocket, 1979)
◆Kate Wilhelm Welcome, Chaos (Berkley, 1985)
◆Nancy Willard Things Invisible to See (Bantam, 1986)
◆Anne McCaffrey To Ride Pegasus (Ballantine, 1973)
◆Piers Anthony Faith of Tarot (Berkley, 1980)
◆Kate Carlisle If Books Could Kill (Obsidian Mystery, 2010)
◆Kate Carlisle The Lies That Bind (Obsidian Mystery, 2010)
◆B. W. Clough The Crystal Crown (DAW, 1984)
◆Margaret Mahy The Changeover (Scholastic, 1984)
◆Piers Anthony Thousand-Star (Avon, 1980)
◆Glen Cook All Darkness Met (Berkley, 1980)
◆China Miéville Iron Council (Pan, 2004)
◆R. A. MacAvoy Damiano (Bantam, 1984)
◆フランチェスカ・リア・ブロック『ウィーツィ・バット』(金原瑞人・小川美紀訳/東京創元社)
◆フランチェスカ・リア・ブロック『ベイビー・ビバップ』(金原瑞人・小川美紀訳/東京創元社)
◆フランチェスカ・リア・ブロック『エンジェル・フアン』(金原瑞人・小川美紀訳/東京創元社)
◆フランチェスカ・リア・ブロック『チェロキー・バット』(金原瑞人・小川美紀訳/東京創元社)
◆フランチェスカ・リア・ブロック『ウィッチ・ベイビ』(金原瑞人・小川美紀訳/東京創元社)
◆エラリイ・クイーン『エジプト十字架の秘密』(青田勝訳/ハヤカワ・ミステリ文庫)
◆アガサ・クリスティー『バグダッドの秘密』(中村妙子訳/ハヤカワ・ミステリ文庫)
以上。
今週買った本。
●渡辺祐真/スケザネ『物語のカギ』(笠間書院)
○Carsten Henn Der Geschichtenbäcker (Piper)
●クリス・ハドフィールド『アポロ18号の殺人 上』(中原尚哉訳/ハヤカワ文庫SF)
●クリス・ハドフィールド『アポロ18号の殺人 下』(中原尚哉訳/ハヤカワ文庫SF)
●『人文学のためのテキストデータ構築入門』(文学通信)
●デイヴ・ハッチンソン『ヨーロッパ・イン・オータム』(内田昌之訳/竹書房文庫)
●『紙魚の手帖 vol. 05』(東京創元社)
●イリナ・グリゴレ『優しい地獄』(亜紀書房)
リンクのあるのはkindle版を購入。
今週は稲垣美晴『フィンランド語は猫の言葉』(角川文庫)読了。(英語以外の)外国語を学びに学国へ行って大変な思ひをした話を読むのはいつも楽しくこの本も例外ではなかった。フィンランド語の中身の話も詳しく書かれてゐるのがなほ楽しい。読み終へてからいつの話なのかなと確認したら1970年代だった。
フィンランド語、面白さうだが私が習得することは一生ないだらう。300年くらゐ生きられればいいのだが。
外国語習得のためにその地の大学に入ったり生活したりする人の行動力には驚くばかり。私などなるべく行動したくないので、生きてゐて申しわけない気分になってくる。
リリー・ブルックス『世界の終わりの天文台』(佐田千織訳/創元SF文庫)ご恵贈賜りました。
今週pdf化した本。
◆IF, July 1970
◆IF, January 1971
◆IF, March 1971
◆IF, May 1971
◆IF, November 1972
◆IF, December 1973
◆Galaxy, May 1972
◆Galaxy, July 1975
◆Galaxy, March 1976
◆Galaxy, May 1976
◆Galaxy, December 1976
◆Fantasy and Science Fiction, January 2012
◆Fantasy and Science Fiction, March 2012
◆Fantasy and Science Fiction, May 2012
◆Fantasy and Science Fiction, July 2012
◆Fantasy and Science Fiction, September 2012
◆Fantasy and Science Fiction, November 2012
◆Fantasy Tales, Spring 1990
◆Fantasy Tales, Autumn 1989
◆Fantasy Tales, Spring 1989
◆Fantasy Tales, Autumn 1988
◆Fantasy Tales, Spring 1991
◆Jonathan Strahan, ed. The Best Science Fiction and Fantasy of the Year, Volume One (Night Shade, 2007)
◆Mike Ashley, ed. The Mammoth Book of Short Horror Novels (Carroll & Graf, 1988)
◆Jack Adrian, ed. Strange Tales from The Strand (Oxford University Press, 1992)
◆Algernon Blackwood The Magic Mirror (Equation, 1989)
◆Charles Stress The Atrocity Archives (Ace, 2006)
◆Anne McCaffrey Get Off the Unicorn (Del Rey, 1977)
◆Arthur W. Saha, ed. The Year's Best Fantasy Stories: 10 (DAW, 1984)
◆Arthur W. Saha, ed. The Year's Best Fantasy Stories: 11 (DAW, 1985)
◆Jeff Vandermeer Veniss Underground (Bantam Spectra, 2005)
◆Mary Gentle A Sundial in a Brave: 1610 (Perennial, 2005)
◆Author's Choice Monthly 17: Alan Brennert (Pulphouse, 1991)
◆Author's Choice Monthly 18: Joe R. Lansdale (Pulphouse, 1991)
◆Author's Choice Monthly 19: Judith Moffett (Pulphouse, 1991)
◆Author's Choice Monthly 20: Kim Stanley Robinson (Pulphouse, 1991)
◆Elizabeth Bear Blood and Iron (ROC, 2006)
◆Sharon Shin The Alleluia Files (Ace, 1998)
◆金原瑞人『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』(牧野出版)
◆佐藤さくら『魔導の系譜』(創元推理文庫)
◆田中芳樹『髑髏城の花嫁』(創元推理文庫)
◆遠藤文子『星の羅針盤』(創元推理文庫)