4月30日(土)

 四月最終日なので。

 今日は本を買はずに帰って来たので、四月の購入数としては、和書が12冊、洋書が1冊。ここ十年でいちばん少ないのではないか。何があったのか……

 一方、今日電子化した書籍は以下のとほり。
◆紀田順一郎『幻島はるかなり』(松籟社)
◆リン・カーター『ファンタジーの世界』(中村融訳/東京創元社)
◆Terri Windling and Mark Alan Arnold, ed. Elsewhere (Ace, 1981)
◆Terri Windling and Mark Alan Arnold, ed. Elsewhere III (Ace, 1984)
◆Richard Lederer Crazy English (Pocket, 1990)
◆Kage Baker The Anvil of the World (TOR, 2003)
そして、四月に電子化した書籍数は128冊くらゐ? 数値が大きくなってグラフの目盛がよく判らない。

 この調子で進められれば、書棚にかなり余裕が発生するのではないか。


4月29日(金)

 少し間が空いてしまったのは、胃の痛みで日曜日を寝て過ごしたから。やっと恢復した金曜の夕方である。

 先週の土曜日には、SFファン交流会といふところで《マニュエル伝》に関する話をした。『土のひとがた』を訳した安野玲さんと一緒に。そして、昨日はNHK文化センター青山で「英米幻想小説への招待」といふタイトルの話をしたのだった。生意気にも。疲れました。

 18日以降に買った本。
『ホフマン小説集成【上】』(石川道雄訳/国書刊行会)
●ジャン=イヴ・モリエ『ブックセラーの歴史』(松永りえ訳/原書房)
●ジャネット・スケスリン・チャールズあの図書館の彼女たち(髙山祥子訳/東京創元社)
Fundamentals of General, Organic and Biological Chemistry, 8th edition (Pearson, 2017)
以上4冊。少ない。リンクのあるものはkindle版で。

 ソフィア・サマター『図書館島』(市田泉訳/創元推理文庫)ご恵贈賜りました。

 SFマガジン6月号ご恵贈賜りました。特集はアジアSF。

 前回以降に電子化した本は以下のとほり。
◆橋本治『言文一致体の誕生』(朝日新聞出版)
◆臼井由妃『できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか?』(翔泳社)
◆テリー・トルーマン『ぼくは生きている』(藤村裕美訳/東京創元社)
◆Charles de Lint Mulengro (Ace, 1985)
◆Charles de Lint The Riddle of the Wren (Ace, 1985)
◆Charles de Lint Trader (Tor, 1988)
◆Charles de Lint Memory and Dream (Tor, 1995)
◆Dennis Wheatley To the Devil –– A Daughter (Arrow, 1977)
◆Robert Weinberg A Logical Magician (Ace, 1994)
◆Robert Weinberg A Calculated Magic (Ace, 1995)
◆Anthony Horowitz The Falson's Malteser (Walker, 1995)
◆Anthony Horowitz South by South East (Walker, 1997)
◆Anthony Horowitz Public Enemy Number Two (Walker, 1997)
◆Anthony Horowitz The Falson's Malteser (Walker, 2002)
◆Anthony Horowitz Stormbreaker (Walker, 2000)
◆Anthony Horowitz Horowitz Horror (Orchard, 1999)
◆Anthony Horowitz More Horowitz Horror (Orchard, 2000)
◆Robert Shea and Robert Anton Wilson Illuminatus! Part I (Sphere, 1977)
◆Robert Shea and Robert Anton Wilson Illuminatus! Part II (Sphere, 1978)
◆Robert Shea and Robert Anton Wilson Illuminatus! Part III (Sphere, 1977)
◆Rocard Daley, ed. The Mammoth Book of Victorian & Edwardian Ghost Stories (Robinson Publishing, 1995)
◆Terrance Dicks Doctor Who and the Nightmare of Eden (Target, 1980)
◆Terrance Dicks Doctor Who and the Talons of Weng-Chiang (Target, 1979)
◆Terrance Dicks Doctor Who and the Planet of the Daleks (Target, 1976)
◆Terrance Dicks Doctor Who and the Genesis of the Daleks (Target, 1980)
◆David Whitaker Doctor Who and the Crusaders (Target, 1979)
◆Malcolm Hulke Doctor Who and the Doomsday Weapon (Target, 1979)
◆Malcolm Hulke Doctor Who and the Dinosaur Invasion (Target, 1979)
◆Philip Hinchcliffe Doctor Who and the Masque of Mandragora (Target, 1977)
◆Brian Hayles Doctor Who and the Ice Warriors (Target, 1979)
◆Gerry Davis Doctor Who and the Cybermen (Target, 1979)
◆Terry Brooks The sword of Shannara (Del Rey, 1978)
◆Francine Memo Unless She Burn (Avon, 1981)
◆Suzan M. Shwartz, ed. Hecate's Cauldron (DAW, 1982)
◆Marion Zimmer Bradley The Keeper's Price and Other Stories (DAW, 1980)
◆Michel Parry, ed. The Devil's Children (Berkley Medallion, 1976)
◆Will Shetterly and Emma Bull, ed. Leave (Ace, 1985)
◆Neal Barrett Jr. The Prophecy Machine (Bantam, 2000)
◆Neal Barrett Jr. The Treachery of Kings (Bantam, 2001)
◆Karl Edward Wagner, ed. Echoes of Valor (TOR, 1987)
◆Scott Baker Firedance (Ace, 1986)
◆Piers Anthony Centaur Aisle (Del Rey, 1982)
◆Marge Piercy He, She and It (Fawcett Crest, 1993)
◆Håkan Nesser Die Einsamen (btb, 2013)
以上。


4月17日(日)

 今週買った本。
●タリアイ・ヴェーソス『氷の城』(朝田千惠・アンネ・ランデ・ペータス訳/国書刊行会)
●白水社編集部編『『その他の外国文学』の翻訳者』(白水社)
紙魚の手帖Vol. 04(東京創元社)
リンクのあるのはkindle版で。

 今週はV・E・シュワブアディ・ラルーの誰も知らない人生(高里ひろ訳/早川書房)を読み終へた。傑作でせう。

 上田朔也『ヴェネツィアの陰の末裔』(創元推理文庫)ご恵贈賜りました。

 草上仁『大人になる』(日下三蔵編/竹書房文庫)ご恵贈賜りました。

 今週電子化した本。
◆Gordon R. Dickson The Last Dream (Baen Books, 1986)
◆Joseph H. Delaney In the Face of my Enemy (Bean Books, 1985)
◆Philip Armagh The Fall of Fergal (Faber and Faber, 2002)
◆Philip Armagh Awful End (Faber and Faber, 2000)
◆Philip Armagh Dreadful Acts (Faber and Faber, 2001)
◆Anthony Horowitz I Know What You Did Last Wednesday (Walker Books, 2002)
◆Anthony Horowitz The French Confection (Walker Books, 2002)
◆Anthony Horowitz The Blurred Man (Walker Books, 2002)
◆Anthony Horowitz Killer Camera (Orchard Books, 2002)
◆Anthony Horowitz Burnt (Orchard Books, 2002)
◆Anthony Horowitz The Phone Goes Dead (Orchard Books, 2002)
◆Anthony Horowitz Twist Cottage (Orchard Books, 2002)
◆Anthony Horowitz The Night Bus (Orchard Books, 2002)
◆Anthony Horowitz Scared (Orchard Books, 2002)
◆Gillian Rubinstein Under the Cat's Eye (Aladdin, 2000)
◆William Sleator The Boxes (Puffin, 1998)
◆Scott Westerfeld Uglies (Simon Pulse, 2005)
◆Scott Westerfeld Pretties (Simon Pulse, 2005)
◆Storm Constantine The Fulfilments of Fate and Desire (Tor, 1991)
◆Storm Constantine The Enchantments of Flesh and Spirit (Tor, 1990)
◆Stephen R. Donaldson Daughter of Regals (Del Rey, 1985)
◆Margot Bernard-Isbert The Wicked Enchantment (Ace, 1986)
◆Marion Zimmer Bradley Hawkmistress! (DAW, 1982)
◆Marion Zimmer Bradley Sharra's Exile (Arrow, 1983)
◆Marion Zimmer Bradley The Bloody Sun (Ace, 1981)
◆Kelly Armstrong Dime Store Magic (Bantam, 2004)
◆Virginia Andrews My Sweet Adrian (Fontana, 1983)
◆A. A. Attanasio Hunting the Ghost Dancer (HarperPaperbacks, 1992)
◆Jonathan Carroll Die panische Hand (Suhrkamp, 1989)
◆高橋豪仁『スポーツ応援文化の社会学』(世界思想社)
◆山口謠司『ん』(新潮新書)
◆山口謠司『日本語の奇跡』(新潮新書)
◆柴田光滋『編集者の仕事』(新潮新書)
◆小松英雄『日本語はなぜ変化するか』(笠間書院)
以上。本棚がどんどん空いていく。


4月10日(日)

 今週買った本。
●福嶌教隆、フアン・ロメロ・ディアス『詳説スペイン語文法』(白水社)
●武甜静、橋本輝幸編、大恵和実編訳『走る赤 中国女性SFアンソロジー』(中央公論新社)
●レオ・ペルッツ『テュルリュパン』(垂野創一郎訳/ちくま文庫)
●鷲巣由美子『中級ドイツ語音読トレーニング』(白水社)
●高橋宣成Google Apps Script完全入門 [第3版](秀和システム)
以上。リンクのあるのはKindle版で購入。

 今週は『アディ・ラルーの誰も知らない人生』を読んでゐる。面白い。

 マーサ・ウェルズ『逃亡テレメトリー』(中原尚哉訳/創元SF文庫)ご恵贈賜りました。

 今週pdf化した本。
『志ん生古典落語1 火焔太鼓』(弘文出版)
『志ん生古典落語2 黄金餅』(弘文出版)
『志ん生古典落語3 らくだ』(弘文出版)
『志ん生古典落語5 富久』(弘文出版)
◆関口一郎『マイスタードイツ語コース3語法』(大修館書店)
◆関口一郎『マイスタードイツ語コース1文法』(大修館書店)
◆廣島玲子『猫の姫、狩りをする』(創元推理文庫)
◆廣島玲子『うそつきの娘』(創元推理文庫)
◆廣島玲子『弥助、命を狙われる』(創元推理文庫)
◆廣島玲子『妖怪奉行所の多忙な毎日』(創元推理文庫)
◆乾石智子『青炎の剣士』(創元推理文庫)
◆乾石智子『沈黙の書』(創元推理文庫)
◆乾石智子『赤銅の魔女』(創元推理文庫)
◆白鷺あおい『セーラー衿に瑠璃紺の風』(創元推理文庫)
◆高島雄哉『エンタングル:ガール』(創元SF文庫)
◆石川宗生『半分世界』(創元SF文庫)
◆ジャスパー・フォード『最後の竜殺し』(ないとうふみこ訳/竹書房文庫)
◆鷲巣由美子『中級ドイツ語音読トレーニング』(白水社)
『ホフマン短篇集』(岩波文庫)
◆Suzette Haden Elgin Native Tongue (DAW, 1984)
Dragonslayer (Del Rey, 1981)
Faery! (Ace, 1985)
Cafe Purgatorium (TOR, 1993)
◆Edith Wharton Cuentos Completos [1891-1908] (Páginas de Espuma, 2018)
◆Edith Wharton Cuentos Completos [1909-1937] (Páginas de Espuma, 2019)
◆Jacqueline Carey Kushiel's Scion (Grand Central, 2007)
◆Jacqueline Carey Kushiel's Justice (Grand Central, 2008)
◆Jacqueline Carey Kushiel's Mercy (Grand Central, 2009)
◆David Drake The Dragon Lord (Tor, 1982)
来週からは少し少なくなると思ふ。


4月3日(日)

 今月に入って今日までに買った本。
●シルヴィア・モレノ=ガルシアメキシカン・ゴシック(青木純子訳/東京創元社)
これだけか。他に小説現代2022年4月号(ライト版)といふのも買ったが……

 高島雄哉『エンタングル:ガール』(創元SF文庫)ご恵贈賜りました。「これは『ゼーガペイン』をまったく知らなくても、名前すら聞いたことがなくても大丈夫なんですか」とTwitterで訊いたら著者がOKですと教へてくださったので早速読んだ。主人公了子の映画作りを軸にした高校でのひと夏の出会ひと冒険から次第に世界の構造が明らかにされていく。最後の場面では泣きさうになった。確かに『ゼーガペイン』を知らなくても大丈夫だった。

 スザンナ・クラーク『ピラネージ』(原島文世訳/東京創元社)ご恵贈賜りました。

 今月に入ってからpdf化した本は以下のとほり。
◆Terry Pratchett The Light Fantastic (Harper, 2008)
◆Terry Pratchett Moving Pictures (Harper, 2008)
◆Terry Pratchett Men at Arms (Harper, 2000)
◆Terry Pratchett Hogfather (Harper, 2008)
◆Terry Pratchett The Truth (Harper, 2008)
◆Terry Pratchett Guards! Guards! (Harper, 2008)
Far Frontiers, Vol. I (Baen Books, 1985)
Far Frontiers, Vol. II (Baen Books, 1985)
Far Frontiers, Vol. III (Baen Books, 1985)
Far Frontiers, Vol. IV (Baen Books, 1985)
Far Frontiers, Vol. VII (Baen Books, 1986)
New Destinies, Vol. VI (Baen Books, 1987)
◆Joseph H. Delaney & Mac Stiegler Valentina (Baen Books, 1984)
◆関口義人『ジプシーを訪ねて』(岩波新書)
◆菅野完『日本会議の研究』(扶桑社新書)
pdf化はそこそこ順調に進んでゐる。


最新の日記に戻る